2010/05/30

DREAMホワイトケージ

今日は夜から修斗観て、深夜からのIt's showtimeは録画して
とまあこんな感じで興行が目白押しなんですが
(UFCもあったんですよね。
そういやグラップラーズまだ観てないや)
結構よかったんじゃないかな。
ただ兄貴が「ケージの作りが甘い」って警告してたけど
そこは改善すべき。危ないからね。
今、修斗観てるから印象に残ったことだけ。

2010/05/29

DREAM金網

せっかく、兄貴が来日したというのに
ブログが更新できんかった。

試合前に記事を書いておいて
気持ちを盛り上げておきたかったのだが。

というワケで試合はもう観ました。
あとで観戦記(兄貴中心)を。

2010/05/28

ジェイケイが・・・

テレビ見てたらイキナリ"Virtual Insanity"が
始まったので何事かと思ったら
まさかのカップヌードルのCMだった。
MISIAの続編でした。

やっぱこのPVカッコイイわ。
その分、このCM使用はちょっと。

2010/05/26

どんだけ便利なんだ



あった。

さようならジョゼ

「悲しいよ。ほぼ確実に、インテルでの最後の試合だったからね。インテルはチェルシーのように私のホームとなった。
チェルシーのときと同じように、このクラブを離れるのは大変だろう。だが、これがサッカーなんだ。

サン・シーロとスタンフォード・ブリッジに続き、次が3番目のホームになる。おそらくはベルナベウだ。マドリーは私を求めている唯一のクラブだ。レアル・マドリーはレアル・マドリーだよ。ビッグキャリアには欠かせない。私は出ていくよ」

2010/05/25

ラッシャー木村

出遅れた記事になりましたが
ラッシャー木村が亡くなりましたね。
ご冥福をお祈りします。

ラッシャー木村、というと思い出す試合があって
90年くらいの最強タッグリーグの試合。

ジャイアント馬場 & ラッシャー木村 対
スタン・ハンセン & 天龍源一郎

結局このシリーズを優勝する龍艦砲との試合です。

馬場の入場時に天龍が奇襲しかけるんですよ。
で、馬場が場外でノビちゃって
ラッシャーが一人で龍艦砲と試合する展開なんです。
もうボッコボコにヤラれてラッシャー大流血するんですけど
馬場の復活まで粘りまくってなんとかタッチ。
で、馬場が猛反撃するという強烈な展開でした。
このシリーズでも1番面白かった試合です。
他の試合は全くと言っていいいほど覚えてないですし。

確かタッチは結局この1回だけで
最後は馬場がフォールされたはずです。

で、試合後に馬場と木村が抱き合うシーンがあって
イイ画なんだよなーってなんか懐かしくなっちゃった。

2010/05/23

サムライ見れる方へ

たしか今日の23時からの「DREAMers」とかいう番組で
先日のStrikeforce 青木 vs ギバメレを放送だったと思った。
解説は青木本人のはず。

雑誌とか買わなくなった

以前はGONKAKUからF&Lから何でも買ってたものですが
最近あまり買わなくなりました。
読んでも以前より面白いと感じなくなったというか。
(つまりは、目を通してはいるんですが)
単純に金が無えんじゃないかって話もありますがw


今回、一番印象に残ったのはゴンカクの
佐山さんのインタビューですね。なんかすげえわ。

あとはkamiproの菊地連載。
箱庭国家、日本ってことで
最近言われてる"ガラパゴス問題"について語ってるんですが
概ね納得。

高阪→コスモポリタン→勝海舟って話も面白かった。
「じゃあ、龍馬はダレって、、やめておこう」ってのは笑った。
この記事を読まれた方、いらっしゃいましたら誰と思ったか
こっそり教えて下さい。
多分、私と一緒だと思いますw

Milito ends Inter's long wait

おそらく

ジョゼのインテルはこれで終わり。
見届けます。

スタメン見ました。
鍵はエトーのアタック。

ロッベンはキブが潰す。
オリッチはセンターの2人でイケると思う。

2010/05/22

決戦

バイエルン vs インテル

インテリスタ歴、十余年
キャリア最大の試合といっても
過言ではない。

多摩蘭坂

NHKの深夜4:30から
国立周辺、多摩蘭坂をめぐる
清志郎ファンの30分番組があります。

1986年

ワールドカップ メキシコ大会 準々決勝
アルゼンチン vs イングランド
今日の深夜0:00からNHKで放送されます。
1試合通して見たことないし録画。
現アルゼンチン代表監督の"伝説"が見れます。

・・・しかし、カンビアッソをはずすとは。。。

2010/05/20

僕の住んでいた街



くるりのB面集が発売になる。
ほぼ持ってるんで購入は見送る予定。

"僕の住んでいた街"ってタイトルなんだけど
くるりを聴き始めた/よく聴いていたのが
大学生時代にそのまま当てはまるので
くるりを聴くと、その頃の情景が思い浮かぶ。

サマソニ

前にも復活ネタで取り上げたATARI TEENAGE RIOT
SUMMER SONICで来日するらしい。観てえ!
ラインアップ見ると「Midnight Stage」というところみたい。
深夜なのか?アタリのあとはPAVEMENTなんだ。
8/8のMontain Stage、マイケル・モンロー、ホール、スラッシュ
ってなんともケバい流れ。そのあとドリーム・シアターw。

8/7のMarine Stage、永ちゃん参戦、その後がNAS。

トリがJAY-Z。おおおお。

2010/05/17

トマパイ




















トマパイことTomato n' Pineが復活。3人組で。

さて、別にアイドルオタクというワケではありませんが

世間一般ではトマパイを知ってるというと
その筋と思われるかもしれません。

しかし、ももクロがオリコンで1位をとったりする時代です。
(・・・あれ?ところで、ももクロって知られてるのか?)
(1位はデイリーチャートで、だっけ。
しかし最早、どっかの社長さんが言うように
オリコンチャートって何の意味も持たないと思うけどね。
AmazonとかiTunes Storeの方がしっくりくる。
そもそも、オリコン自身が去年あたりに
「実際の売れ行きに合致した集計にしました」
とか言ってる時点で黒い影が見えすぎだけどw
・・・・余談が長くなり過ぎた。)


だったらトマパイは抑えておくべき存在と考える。

で、「復活」ってことなんで、活動休止してたんですよ。
もともと2人組だったんだけど奏木純の芸能活動停止に伴ない
自動的にトマパイも活動ストップ。(クイックジャパンで知った)


ホントについ最近の復活のようで、メンバー増殖。
というかメンバーチェンジしてる。 奏木純がいない。
このことが前からのファンにどういう印象を与えるのか。

ちなみに2人組時代にアルバム出してるんですが
「Unison」って曲が好きです。
普通に(って言葉はあまり使いたくないが)いい曲だと思う。


 一緒に振り付けしてる客の後ろ姿がちょっとコワいけど。

DIO

ロニー・ジェイムス・ディオが亡くなったそうです。
あー。

大物柔術家大挙参戦のStrikeforce

シャオリン、ジャカレイ、ホジャーと
柔術界で一時代を築いた選手が参戦した
今回のStrikeforce。

とりあえずホジャーの試合を観ました。
相手はランデルマンです。以下レポ。

2010/05/16

Toby Imada vs. Carey Vanier

フエルタはカラン家の新鋭に負けてしまった。
対アルバレスが観たかったが、カラン家だからいいか。

もうだいぶ前のベラトールですが
毎試合毎試合キメまくるトビー・イマダがまたやってくれた。

前の試合もガードからのアームロックで一本勝ち。
そんなに引きつけてベース崩してるわけじゃないんだけど
腰の位置を高くしてクビを刈るようにして倒してキメてる。
参考になります。
バックボーンが柔道ってなってるのもなんか気になる。

序盤は打撃で様子見。
打撃も結構ヤリあうから試合がいつも面白いんだけど。
テイクダウンに行ってちょっとミスったものの
返され際に、伝説の横三角をまた狙ってた。
フックガードっぽい状態で金網際に追い詰められても
ヒザ十字の奇襲。で、窮地を脱出。怖えー。

つい、イマダのことばっかり書いてますが
このヴァニア(で、いいのか?読みは)もかなりイイ選手で
タックルを結構取ってたし、打撃もいける。
この試合では、垂直落下のジャーマンも披露。
MMAでは珍しいくらい綺麗な弧を描いており
初代タイガーマスクがデビュー戦で最後に見せた
ロープ際のジャーマン思い出した。


でも主役はイマダ。
組んでからヒザを出したところ、ヴァニアにキャッチされ
片脚とられた状態に。
そこで間髪入れずにカニばさみでメチャクチャ綺麗に倒し
(スタンドからだけどまさに"スイープ")
そのままヒザ十字狙い。うまいなあ。
ヴォルク ・ハン世代としては感動ムーブ。

ところで柔術って何故にカニばさみ 禁止?
展開としてヒールっぽくなりやすいとか、そんな感じ?
ルールで禁止でもいいけど、この試合観たら
練習だけでもやっておこうかと思った。

結局このヒザ十字も取り損ねるんだけど
最後はニーベリから相手が起きてきたところをアームロック。
うおお。強え。
今度こそ優勝するんじゃなかろうか。

2010/05/15

ハレック(・∀・)

そういえば久々に日本に登場するハレック。
しかも相手がサク。
次はお兄さん、お願いします。

成海ちゃん

年頃の女のコのありがちな
体型の急激な変化もありつつ、の
(言っとくがそれも魅力の1つとしか思えない)
書道ガールズな成海ちゃん。まだ17歳なんですね。

そんな罪とか罰とかな成海ちゃんですが音楽の趣味が













村八分・・・・

その他の所有CDもスターリンとかINUだったみたいです。
俄然、ファンだよ 成海ちゃん。

2010/05/12

DOMMUNE

今日の発売なのかな?TV BROS.の巻頭記事で
宇川直宏のインタビュー記事。
DOMMUNEの特集だった。
宇川さんも言ってるけど、TV番組表の雑誌で
DOMMUNEを取り上げるってのが挑戦的。
かなり面白いので毎日楽しみにしてるんだけど
5月28日にジェフミルズがDJとして登場するらしい!
ヤバイだろ。

iPadが欲しい

2010/05/10

久々に格闘技について書くか

なんかすっかり音楽サイトになってました。
(実際、いま音楽に気持ちが結構行ってるけど)

先週観た格闘技の話。

まずUFC。

ショーグン勝った。前回の対戦もショーグンだったと思ってるので
勝てるかな、とは思ったけど1RKOとは。
開始早々からガンガンいってたので
こないだのアンデウソンさんのことを思うと、好感が持てたけど
ちょっとさ、無防備過ぎない?
左!右!左!・・・って感じでバンバンとパンチしながら前進。
迫力あっていいけど、ちょっと怖いな。

それよりハーフから立ち上がるムーブに感銘。
この人はなんだかんだで寝技もみせてくれるから好きだ。

PRIDEの頃はそれこそ、
この人、世界最強なんじゃねーかくらいに思ってたこともあったけど
UFC参戦後はヒザは壊すわ、試合はフニャフニャだわで
アレは夢か幻か、終わっちまったか、、、と見せかけて
難攻不落と思われたリョートに完全勝利。最後はマジで怖かった。

いわゆる"PRIDE組"の苦戦が続く中、なんか嬉しくなる戴冠劇。

あとさー、ポール・デイリーにはガッカリだよ。
正直、シーン自体がマンネリ化してるウェルター級なので
掻き回してくれる期待の新戦力だったのに。
試合終了直後、"前田を襲う安生"バリの後ろからのパンチ。
卑怯極まりねえ。
試合自体もいいとこ無しだった上に、この行為では・・・
当然ですがダナの逆鱗に触れクビが決定。なんだかなー。


ところで、UFCのどの試合より個人的にはまったのは
ベラトールのトビー・イマダなんだけど
それはまた時間がある時に。
(これは書かないパターンだなw)

M.I.A.



物議をかもしてるM.I.A.の"Born Free"
怖いな。

2010/05/09

DOMMUNE~ニコ生~ラジオ

下の「どこにもないランド」は
今日やってた菊地成孔、大谷能生のDOMMUNEで
かかってたアルバムで、あまりの内容に衝撃を受け
ちょっとアルバム買ってしまいそうになってます。

日本語ボサノバで、曲はイイ感じなのですが
歌詞が「吹き飛ばそうとしたら自分が飛んだ~」とかw
曲名が「ウサギ(亀)」とかもうなんていうか、さらにイイ感じ。
でジャケが↓だもんな。
(菊地氏曰く「週刊新潮」ww)


JAZZ DOMMUNE面白かったなあ。
あれくらい悪フザケやってくれるのならずっと観てしまう。


DOMMUNE後にはコミュ入ってるニコ生観てたら
悪フザケが過ぎて運営からBANGされてたw。

なんでだろ?BANGってほどじゃないと思ったけど。
あまり規制厳しくしてたら面白くないな。


で、今までNHK-FMでサウンドクリエイターズファイル聴いてました。
今月の担当は、、、もうしつこいくらいだけど菊地成孔なんで。
そこでも藤本敦夫かけてたからw、早速リクエストしといた。


それにしても先月のサウンドクリエイターズファイルが
やくしまるえつこだったとは。。。今年トップ3くらいの不覚。

6/16発売新譜「どこにもないランド」のジャケット


ヤバイ・藤本敦夫はヤバイ。

2010/05/08

近況

iPadの国内発売がようやく発表。
SB発表の料金表を見て、wi-fi版の購入を
我慢する自信が揺らいでるネラズリですコンバンワ。
やっべー、64GBに手出しちゃうかも。
SBでの3G版はSIMロックがあるみたいですが
Apple Storeの方はフリーとのウワサです。
(docomoがこの間なんか発表してましたね)

指の皮膚が片っ端から割れまくっており
練習を見送ってます。また2週間くらい空きましたね。

今年は音楽マイブームのゆらぎが例年になく激しく
特に最近はFlying Lotusに揺さぶられました。
"新世代ビートメイカー"ってやつですか。

Savath & SavalasやらHarmonic 313なんかは
前から聴いてた感じですが
Flying Lotusに煽られた影響で
The Gaslamp KillerとかCD買って聴き始めたらちょいとハマリ気味。
でもGaslamp KillerはDJやってる動画観るのが一番好きだな。


で、その流れでGonjasufiも聴いてみた。キケンだ。

↑を見て聴いた中で一番のヒットだったのはStarkey。かなりキた。





Flying Lotus絡みで、もうひとつ。
何かを調べようとして「Flying Lotus」で検索したら
結果の中に、なぜか『ちーたか』なる高樹千佳子のブログが。
ん?どういう事?ってことで開いてみたら
「サマソニ特番(^^)/」って記事に、

★今月発売された月刊「サーカス」では、A TRIBE CALLED QUEST(ア・トライブ・コールド・クエスト)(←今年サマソニ出演決定!!)と、トム・ヨークも1曲参加してる新作が超~かっこイイ、FLYING LOTUS(フライング・ロータス)を取り上げてますよん(*^ー^)ノ

と、ノリノリで紹介してた。。。

さらに進んでみると、スケジュールが合わず行くことのできない
コーチェラフェスのタイムテーブルを眺めて

「自分ならどうまわる」と妄想爆発させてたり、面白えーな、この人。

そのタイムテーブル拝借。

☆4月16日(金)☆
・・・Iglu&Hartlyからしかわからない・・・(・_・;) Iglu→As Tall As Lions→Yeasayer・Cribs・Hockey(ワープ)→Street Sweeper Social Club→She&Him→The Specials→Passion Pit→Them Crooked Vultures・Grizzly Bear・La Roux・Echo and the Bunnymen(ワープ。ここは少々きつい)→LCD Soundsystem→Vampire Weekend→Jay-Z→Public Image Limited→deadmau5

☆4月17日(土)☆
・・・Girlsからしかわからない・・・(・_・;) Girls→Temper Trap→Band of Skulls→Tokyo Police Club・Gossip(ワープ)→the XX・Coheed and Cambria・Dirty Projectors・Corinne Bailey Rae(ワープ)→Hot Chip・Kaskade・Faith No More(連チャンワープできつい!ここ、ふんばりどころ!)→MGMT→Muse様に浸る☆彡(9時35分~11時5分までたっぷり全部!)→(Muse様終わり次第)Flying Lotus→the Dead Weather→2 Many DJ’s

☆4月18日(日)☆
・・・Paparazzi→Soft Pack→Delphic→Mutemath→De La Soul→Florence and the Machine→Yo La Tengo→Julian Casablancas・Charlotte Gainsbourg・Jonsi(ワープ)→Spoon→Sly Stone・Phoenix(ワープ)→Pavement・Orbital・Little Boots(ワープ)→Thom Yorke→(Big Pink)→Gorillaz

↑これじゃご飯食べる暇もないけどね( ̄_ ̄ i) でもコーチェラは、各ステージが割と近いから、時間が重なってても結構観れちゃうらしいですヾ( ´ー`)
下線引いたアーティストは、観たい中でも特に観たいアーティスト♪♪♪

ここまで綿密に妄想してることがヤバイ。
(P.I.L.は押さえるんだね。Dead Weather好きなんだ。)

思わぬ一面を発見し、俄然注目度が上がりました。

2010/05/04

Tokyo M.A.P.S終了


これから帰る。
いそいで帰る。
Sent from my iPhone

客席


さすがに人が増えてまいりました。
私は前列二列目に陣取ってます。
Sent from my iPhone

ヒルズなう


菊地成孔のオーガナイズでフェス
ってことで六本木ヒルズに来てます。
まずは□□□!
Sent from my iPhone

2010/05/03

教授

清志郎の一周忌なのでテレビ、ラジオを通して特集が多数組まれていた。
全てを観る/聴くことはできなかったけれど可能な限り視聴した。
TBSニュースバードでやってた坂本龍一が語る忌野清志郎ってのが面白かった。
矢野顕子の「ひとつだけ」を唄ってるのがスゴイ好きって言ってたのが印象的。
教授が「矢野さん」って呼ぶのも面白かったし。

奇しくもTwitterで
坂本龍一×矢野顕子はどうだろう。
娘曰く「野獣のような天才の母に対するために努力を続ける父」だけど。
『離婚』で何らかの区切りをつけたのだろうけど。」
ってのが流れてきてシンクロニシティーン。

Posted via email from New Way,New Life - posterous -

K-1

今朝から録画を観てたのですが
観たかった選手がみんな消えてしまって。

いつもダルそうにキャスターやってる
佐々木希に、これまでよりは若干やる気を感じました。



















(画面中央 佐々木希:身を乗り出して 真剣な眼差し)

 この階級でトップ獲ってやるという出場選手の殺気が
ようやく彼女の琴線に触れたのでしょうか。
いつもの試合じゃ"殺気が足らんわ"と、眠たいのでしょう。

2010/05/02

修斗軽量級

4/24の大会を観ました。

秋本じんの秒殺チョーク葬とか
相変わらずなんかアブナイ感じの赤木とか
見所は結構あったのですが、今回の目的は本間。
柔術黒帯の、それこそ世界トップを狙える選手が
アマ修斗から参戦してプロデビュー。

修斗での試合を観るのは今回が初めて。
引き込んではフックガードからのリバーサル連発。
呆れるほどウマイ、って当たり前なんだけど。
解説の番頭さんが
「引き込むってのは柔術の闘い方で、総合ではチョット」
みたいな事を言ってて、確かにそうだと思うのだけれど
この試合に限って言えばあれだけ返せるのだから狙って当然。
そしてガードに戻されそうになった時に見せた腰のキレ!
一発でサイドに行ったあの動きはホンットに鋭かった。
マウントへ移行するときの脚の越え方も勉強になる。

 










 
まあ試合自体は1Rにペダラーダからのパウドラッシュ喰らい
もうストップ寸前までいってた印象点が悪すぎで負けちゃったんだけど
個人的にはとても勉強になりました。

打撃感謝デー

今日はK-1の-63kg以下級のトーナメント。
PPVを購入しようか迷った挙句買ってない。
とりあえず深夜の放送を録画してまずは様子を観ます。
ファイヤー原田がブレイクする時代が来たら面白い。

今日はスカパー無料日ですが
ESPNでIt's Showtimeの2月のプラハ大会のHV放送。
今月末の興行には佐藤も出るし
J Sportsナイスだ。ついでにStrikeforceやWECにも手を出せよ。

2010/05/01

一周忌

清志郎、一周忌
なのでCSで特番が組まれてますので、ご注意を。

憂鬱と官能、今後

放送予定見たら、ホントだ激しくわかりづらい。
(詳しくは↓エントリのコメ欄参照)

それにしても「コード進行のデザイン」とか楽しみでしょうがない。
本は読んでるけど、昨日番組を見たらやっぱり音があった方が
圧倒的にわかりやすかった。そりゃそうか。
「楽曲分析」とかできるようになりたい。
あー、安モンでイイからキーボード買おう。



ところで、この「憂鬱と官能を教えた学校」って本には
「サンバと柔術は咀嚼されたか」っていう
ブラジルの音楽とグレイシーを結びつけて語ってるところがあります。
えー、柔術ファンの方は、、、立ち読みをw
強引に柔術の話へ持ってきたぞ。

憂鬱と官能

菊地、大谷両氏が校長、教頭という立ち位置の
「憂鬱と官能を教えた学校TV」が遂にスタート。
開始と同時にチューナーがイカレてw
結局8分ほど見逃した/録画し損ねた。フザケンナ。
今日の深夜の再放送をまた撮り直さなきゃ。

放送回/開催回とコンテンツの量が全く合ってないらしく
トバしにトバした講義なので
前半のイントロトークは放送中も出てきた
「憂鬱と官能を教えた学校」を読んでないとキツかったと思われる。

後半のスケールの話
やっぱり実際に映像で、音で説明してもらうとさらにわかりやすい
というのが率直な感想。
キーボード買ってこようかな。

Posted via email from New Way,New Life - posterous -

ネラズリ悲願の

ここ数年のネラズリのグランデっぷりには
「・・・フッ、今年も優勝か」と感覚が麻痺するほどですが
CLでの決勝進出には、遂に、という感が強い。
バルサ相手だったからなおさら。

1stレグの後半立ち上がりのラッシュ
あれが勝敗を決定づけた気がする。
開始と同時に一気に畳み掛けて1点ゲット。
バルサはアレで調子狂っちゃったと思うんだよなあ。
結局3-1で終えることができたわけだしデカかった。

ところでCBはルシオ、サムエルだったなあ。
そりゃそうだけど。オレでもそうするけど。
刺青だらけになった23番の活躍も観たいなあ。
あ、バロテッリはもういいです。

あれよあれよで決勝まで来やがったバイエルンですが
ここまで来るとウザったい。
なんだかんだで駒は揃ってるし。

ジョゼが獲るにしろ、ファンハールが獲るにしろ
「異なるチームを率いてビッグイヤーをゲット」
ってことになるらしいですよ。
QLOOKアクセス解析