2016/12/19

柔術でのガードリテンション関連

柔術新聞さんが柿澤選手の教則出してから間もなくだったと思うのですが
パスさせねぜ系の教則Vが流行った気がしません?

ほとんど時間差なくラファエル・ロヴァトJr.も出してたと思いますし
キーナンもそういう動画アップしてましたよね。Bjj Scoutの”Bicep Ride"もソレに近いと思うし。
これは海外での話だから柿澤選手の教則を受けて、って話じゃないけど
時代がそういうタイミングだったのか。

そんな"Guard retention" モノで最近になって見始めたのがコレ。
端的に言うと、腕の使い方の話っすね。
ガードを"脚だけで作るもの"って思い込んでるとしたら固定観念
って感じのことを随分前にどなたかがツイートされてたような。

1と2については、ちょっと前に書いた"Sit Up Escape"特集 と合わせて御覧頂ければ。
3ではこの腕フレーム戦略がレッグドラッグにボコボコにされている様子が次々と。
4はグランビーロールの話やクロスカラーグリップのガードの話になってます。
特にこの襟持つガード、ココからの戦略好きだからとても参考にしたいな。

シャンジのカラードラッグ出てくるけど、いかにもって感じだよね。
シャンジはこのあたりの教則が多かったと思う。





















2016/11/18

中井先生とゴルドー.....11/16

ってことで11/16は渋谷WWW Xにいた私です。
渋谷のタワレコにはBiSいたし、BiSHはラジオ収録あったのかな?
おやホロはリキッドルームでワンマンだし、この日は各所で色々開催され踏み絵状態。
ベルミューを選んだことを少しも後悔してないんだけど、ひっかかったと言えばコレ!







イヤイヤイヤ、、、、この2ショは驚きだよ。
パラエストラ池袋さんはセミナーや中井先生のクラス等でお邪魔させて頂いてるし
この日も何もライブなければ、練習に伺ってて全然不思議じゃないんだけれど
コレを目にしたら血圧が心配だw。トンデモない興奮があると思う。







ですね。
普通の(というのもなんだが)柔術関係者に全く伝わらない表現ですが
ホント、トンデモない激アツな現場としか言いようがありません。



格闘技を"見る側"から"やる側に"まわって、十何年か経った僕だけれども
結果的に柔術を選んだのは「寝技が大好き」だったからに他ならない。
で、僕をその「寝技好き」に導いてくれたビッグバンは3人いて
ヴォルク・ハン、ホイス・グレイシー(グレイシー一族とも言えるが)、中井祐樹なんだよね。
で、中井先生の何に鷲掴みにされたかと言ったらやはりVTJ'95に尽きてしまうわけで
その象徴とも言える試合の対戦相手、あのゴルドーとの2ショットなんて、、、








これ、、、、言える?自分がこの立場だとして言える?
とは言いつつも、中井先生ならこう言うかな、とも思えるけど。
 
 

しかし、、、、、ゴルドーもゴルドーだよ。
これ、、、来れる?自分がこの立場だとして来れる?


日本人にゴルドーは咀嚼できないッス。
↓の「その五十六」参照。
http://www.manuera.com/manuana/








11月のShallow Grave at 渋谷WWW X 3連戦

ハイ、今週からスタートしたShallow Grave
まず11月はこのWWW X3連発のみです。ド平日に WWW X3連発。よくやるよね。
なかなかキビシイ条件の中、なんとか1日目の"BELL/BOOK"と3日目の"ベルミュー"へ。

しかしその、平日なのでですね。結果的には対バン相手、ほぼ見れてません。
1日目はベルハーにも遅刻したし、 ヤナミューは新曲の"orange"最後の数小節のみ。
まあ仕方ない。(コラボで見れたと言えば見れたけど)

---------------------------------------------------------

Shallow Grave 01 「BELL/BOOK」

1日目のブクガさん。

ブクガを最初に見たのは15年1月2日、ベルハー主催の「からふりゅ」でした。
この日はライムベリー、妄想キャリブレーションがいたんだけど
ブクガはオープニングアクトって扱いじゃなかったかな?
事前には出演が発表されてなかった気がする。記憶違いの可能性は大いにアリます。

そのくらいの感じなので事前情報は全くなかったんですが、
ステージに出てきたメンバーを見て、あーコショージさんだよねアレ
と思ったのが第一印象だったかな。
このときには"bath room"やってたと思うんだよなー。
リズムおもしろいなと思った記憶あるんだけど。

朗読の時間が多かったですよねしばらくの間は。半分、まではなかったか。
かなり曲は好きなんで音源は結構持ってるはずです。
見始めて早い段階から曲ハマリました。一番最初のシングルCD2つは買えなかったんだけど。
ライブも対バンでいると嬉しいグループですね。奇数拍子ばっか、変則リズムばっかなのに
フロアに手拍子求めてるのも面白がってました。

渋谷のeggmanで、かおりんたさんの卒業発表も目にしたなー。
いわゆる卒業発表ってモノを目の当たりにしたのは、かおりんたさんが初めてでした。
あーつらいなあ、せつないもんだなあと思ったのを覚えてます。

メジャーデビューしてWWW Xでのワンマンもソールドアウトさせて。
勢いあるなーブクガ。これからも見る機会あるんだろうな。


ひとこと、書いておきたいことがあるのですが
葵ちゃんさんは、いつになったら「ロリータファッションデート」にあーやんを誘ってくれるのだ。
お願いします........ 今でもこの事はあーやんに言って呆れられてます。


---------------------------------------------------------

Shallow Grave 03 「ベルミュー」

ヤナミューさん

お披露目がMARZのOTOMOREですよね。
この日のベルハーのライブ、メチャクチャ昂ぶった日でした。
(確か田中さんも、みずほちゃんも"良かった"って言ってたと思うのだけど)

つーわけでこの日のライブ行ってたんですけど
ベルハーには間に合ったのですがヤナミューのライブは残念ながら見れませんでした。
最古参逃しましたw。

「正統派」って方針と聞いてたし、最初にYouTubeで発表されてた"ヤなことFriday"が
あの感じなのでふわふわした感じなのかなと思ってたら
チェキ列で話を聞いたら「ギターロック。レイニーとかエッジの雰囲気も.....」
と聞いて「はァ?」となってしまいました。

その様子を確かめるべく、次のSAMURAIでのライブに足を運んだのですが
おおマジだ。思い切りギターだ。.....カッコイイ.....となってしまったわけです。
好きなんだよなー、このノリ。最初の数曲はカバーと聞いて更に驚かされたけど。

勢い結構あると思うんだよね。2nd EP発売控えてるんでそれも楽しみ。
ていうかもう無料で手に入るけどなw







ちなみに、この日に一花さんと話をしたら
1日目の"BELL/BOOK"の帰路を急ぐ、あーやんパーカー装備のオレを見かけたらしい。

---------------------------------------------------------


で、ベルハーだけど、どっちの日も良かった。
WWW Xが快適、ってのもあると思うんだけど。
激しさも楽しさも切なさもあるんだな。泣いたり笑ったりだよ。
これが卒業企画のライブとか忘れてるくらいに楽しみました。

あーやんとみずほちゃんも忘れてくれないかなw



2016/11/03

超世紀末でした。

11/1 六本木はSuper Deluxeにて開催された、VMOの"Catastrophic Anonymous"リリパ
「超世紀末」に行ってまいりました。
ここ最近でVMO関連のネタを連投していることからもおわかりの通り
前々から好きだったVMOへの熱がこのアルバムを契機にかなり盛り上がっており
カナミル生誕、10/26でのリリイベ、そして超世紀末と毎週のようにライブへ行き
そしてそのたびにチョットずつケガをしているわけでございます。

スーデラは去年の4月くらいだっけ?"爆音ライブ"と銘打った2公演に分けた
アイドルイベント以来でした。「ハイレゾがうんたらかんたら」言ってるあたりも謎でしたがw
なにしろ音が小さくて、一体何が爆音なのかと問い詰めたいイベントでした。
ステージも低いから特に後ろは見辛くてあまり良い印象のない会場ではあったのですが...

この日は入ってみると、↑の時とステージの位置が違う。
中央あたりの壁際、DJブースと対する位置にステージがある。
長方形の部屋を横に広くなるように組まれてるので、後ろもそこまでステージから遠くない。
ステージ最前方にも少し高くなった足場があるので演者がそこに上がることも可能。
これならどこにいてもステージ見れるねやったー、と思いつつ最前に陣取ってみたり...
開場時間から流れるデジタルハードコア/ブレイクコアなDJも音ちゃんと大きいし、イイじゃん。
つくづく爆音ライブとはなんだったのかと思わされました。


ステージはおやホロからスタート。11月なので11から。






発売が控える新アルバム、2ndからの曲で構成されており、DrifterやBefore等はなし。
進んでいくなあ時間は、とか思ったり。
しかし、こうして新アルバムの曲をいくつか聴くと2ndより好きかもしれないなと思いました。
おやホロ最前って久しぶりだった。





ベルハーはメンバーがコープスペイントで登場。してないカイちゃんが目立つw
asthma、エッジがなかったのかな。鉄の街スタートなど変則セトリと言えるのかも。
男の子女の子も久しぶりに見た。(レイニーからの繋ぎだっけ?"オーっ"と声出してしまった)
これってハチスノイトさんいたからなのか、といい加減に後になってから気がついた。
30分は少し物足りないなー、40分は欲しいな。








Extreme Precautions
VMO正規メンバー、なんだっけ。よくわからなくなってしまった。
冷たい感じのするハードコアだったなー。本人も歌い上げながらのビートの嵐。
VMOとはまた少し違う感じ。音源聴いてみようと思った。







で、VMO。
ここ最近、連続してライブ行ってたけど一番モッシュは激しかったかな。
こちらもだいぶ慣れてきたけど心肺がマジでヤラれるのと、打撲&切り傷は相変わらず
ライブの最終盤はステージ全体を見たくて後ろの方で見てました。疲れたのもあるけどw
だけどアルバムを聴き込んでいるので、あの轟音と嵐の中に身を投じつつも
曲名が頭に浮かんでくるようになった点は成長と呼べるのかなんなのか。


すごく印象に残ったのはハチスノイトさん。カッコいいしキレイだしですごく効果的だった。
思わず動きを止めて見てしまう。嵐の中に一羽、鳥が舞い降りた感じ。
またハチスノイトさん参加してくれないかな。
イヤ失礼な言い方になるかもしれないけどメチャクチャ良くて驚いたってのが率直な感想。








VMOの後はOYSMVMO。
あー、今日アナログ発売だ。ニューロマンサー買わなきゃ。そしてストロベリーの2曲を投下。











さらに最後はベルハーも呼んでの”In Favor of Cruelty"。
流石のカナミル特攻隊長が突っ込んできたので支えてたら後ろかられーれが降ってきて
首を持っていかれるカオス。なるほど超世紀末。









アイドルのイベントじゃないのもあるし、平日で出番は早めってこともあってか
ベルハーオタちゃんも少なかった気がするけど行ってよかったホントこのライブ。
まあオレの場合、VMOも思い切り目当てではあったからな。


で、この組み合わせ、11/27に川崎はクラブチッタにてまた登場する可能性あります。
ベルハーもおやホロもVMOも既にラインアップ済み。
ていうかクラブチッタでVMOかよ!






2016/10/28

閲覧注意なVMOライブの模様

なんで注意かって、ストロボで気持ち悪くなる可能性があるからなんだけど。











この日のライブはチケット買ってたのに都合悪くなっちゃって行けなかった悔しいやつ。


10/26のリリース記念ライブ行ってきましたが最高でしたね。動きまくって吐きそうでした。
なんというか一試合終えた後のようなダメージが身体に残っております。
ライブ後の「ブラックメタルをやってる人は本当はいい人が多い」で、
カセットにサインもしてもらいましたやったー。








CDはディスクユニオンの新宿ヘヴィメタル館で購入。(隣がDarkthroneのCDだったの笑う)
一緒に無料配布のZINEも貰いそこについてたDLコードでMark Van Hoenの
"Brick wall"のremixもゲット。関連音源増えるの嬉しい。
11/1 の「超世紀末」ではチケット予約でCDついてくるし
おやホロの"ニューロマンサー"のremixも控えてますね。


ところでこの"Catastrophic Anonymous"
本当名盤でアヴァンギャルド過ぎずにあくまでアグレッシブ。
ノイジーなサウンドの向こうに聴こえてくるメロディもイイナーと思えるし
もうコレばっかり聴いてます最近。
メンバーが着ているTシャツにあるようなバンド達が、かつてチープな環境で
スカスカな音像を作り出していたのに対し、VMOはこれでもかという過剰なエネルギーを
詰め込んだ結果、音がやはりグシャグシャになってるのも素晴らしい。
 

面白いと思ったのは、新宿タワレコでVMOコーナーが展開されてるっていうから見に行ったら
最上階の奥、たしか"NEW AGE"のコーナーに用意されてたこと。
確かにジャンル分けは難しいけど、そんなことどうでもいいよな。

2016/10/22

VMO 「Catastrophic Anonymous」発売

ベルハーおっかけてライブに通うようになってから、そこで共演してたバンドを
好きになるってパターンがいくつかあって、自分の場合その最たる例がVampillia/VMOです。


VMOの始動(Vampillia blackest ever black metalからの改名)から1年となるこのタイミングで
アルバムが発売となりました。
例によってototoyで先行配信してますのでそれを聴いてるのですが
ライブでしか聴けなかったこの慟哭轟音絨毯爆撃サウンドがいつでもどこでもでホント最高。

Mayhemの名盤「De Mysteriis Dom Sathanas」でもVo.を努めるアッティラさんが
参加してるあたりホント信頼できる。4曲目ね。
OYSMVMOでもやってる?3曲めの"In Favor Of Cruelty"と
機銃掃射の向こうに聞こえるストリングスが琴線にクる9曲目の"Pursuit of Dignity"が
今のところ好きかなあ。前半でボコボコに畳み掛けてきて後半に泣きが来てるってのが
一聴しての感想。大丈夫。全編通して轟音だから。



Vampilliaはどのタイミングで知ったのかなあ、、、
去年、渋谷WWWで「大悪魔祭」ってイベントあったのですが、
確かその時点で、名前は知ってるけど見たことない、だったと記憶してます。
大体、"Vampillia blackest ever black metal"ってのが正式名称と思ってたくらいです。
別形態での名前とは知りませんでした。(アレ、、、その理解であってるのか。)
それもあって"ポストブラックメタル的バンド"って理解を当時してました。
あとは"ブルータルオーケストラと称するバンドでツインドラムの一人が吉田達也"って
認識くらいしかなかったのですが、曲を聴いた感じでは「好きかも」とも思ってました。

大悪魔祭はVMOに改名前の"Vampillia blackest ever black metal"での登場だったんですよね
「今日、吉田達也いないのかー」って思ったの覚えてます。
この日の渋谷WWWでもバンバンとメンバーがフロアに降りては暴れまわるので
とても怖くてですねw、轟音とフラッシュの嵐の衝撃にクラクラしてました。




次に見たのがベルハーとの共演となった1回目の"世紀末"だったと思います。
VMOに改名後でしたが、これがかなり楽しかったんすよね。結構自分も動きまくってw。
(Caution Childrenの人たちがベルハーの時に最前付近でやりたい放題だった日だw)
ライブ前に物販見たらメンバーが着てる「ダークスローン」「メイヘム」等の
ブラックメタルバンド名Tシャツを売ってるから、テンションにまかせて
「ダークスローン」と「ゴルゴロス」を買ったらCD1枚サービスしてもらいましたね。
(「サティリコンないですか?」とか聞いたりしたなー。サティリコンどうしても欲しい....)
この時からメンバーの方とも色々お話させて頂いて嬉しかった。

それ以来、アイドルとの共演の時に頻度多めにw、何度かライブに足を運び
今ではかなり好きなバンドとなっているわけです。



アルバム発売に伴ってこれから面白いモノがいくつか続くのでご紹介を。



まず10/24。DOMMUNEに登場です。







そうそう、、、Vampilliaは戸川さんの次の35周年記念アルバムに参加してて
これが全編Vampilliaアレンジでの再レコーディングとのこと。最高だ。。。
今年、この2組でのライブってのをo-nestで見たんですけどコラボがどれも素晴らしく
ホントCDにしてくれ、、、って思ってたのでブチ上がりましたこの発表。
蛹化の女のストリングス、諦念プシガンガのツインドラム、、、また聴けるのか。








Vampillia/VMOってコラボした時にしっかりトラック作り上げるのが最高ですよね。
前も書いた気がするけど。

閑話休題。

で、この日のDOMMUNEはVMOがライブするんだけど














 がー、吉田達也VMOで登場!行きてえ!!



次、10/26のdues新宿。






ディスクユニオンでVMOのアルバム買うとライブに参加できる、と。
どうしよっかな行きたいな。
このライブのことがココに書いてあるんだけど、「危険行為は禁止」ってあるのが気になってる。



で、最後に挙げるのが前にも書いた11/1六本木スーデラでの「超世紀末」
いやー、ベルハーがこんなことになるとは思いもしなかった。。。
この日がベルハー通い始めてちょうど丸2年の記念の日なんよね。



他にもおやホロのニューロマンサーのremix仕事とかもあるし、VMOキテルなー。



2016/10/11

KEEP CALM and LISTEN TO BELLRING少女ハート ベルハー年内で活動休止


僕にとってのベルハーがどういう存在であるかを今説明するのは難しい。
間違いなく今までで一番のめり込んだアーティスト/アイドル/グループ/シンガーだと思う。
愛の深さを示すのに指標を設けることはなかなか難しいが、
下世話な言い方をすれば使った金額が圧倒的に違うし
行ったライブの数もそのままの意味で桁が違う。
ライブだけで今日現在132回、明日また1つが追加される予定。


ただ、それだけじゃないんだな。
ハッキリ言ってハマってからの約2年、生活の中心はベルハーだったと言って全く過言じゃない。
アイドルにハマったとか、大好きなアーティストとかそれだけじゃないんだよな絶対。


まだまだ振り返ってる場合じゃないだろうという気持ちはもちろんある。
何も終わっちゃいないし、未来から見たら実はまだ何も始まってもいないのかもしれない。
それでもやはり、2016年10月10日の渋谷WWW Xでの発表は衝撃的で
この日のことを忘れることは一生ないんじゃないかな、と思う。


今年いっぱいでBELLRING少女ハートは活動を一時休止。
新メンバーは募集中だし、何よりもコレを書いてる10月11日には
新宿ロフトでは公開オーディションをやってる。だからベルハー自体は復活するだろう。
ただ、 推しである柳沢あやのさんは今年を持ってグループを卒業してソロ活動に移行。
唯一のオリジナルメンバーだった朝倉みずほさんも卒業し、どうやらそのまま引退の模様。












あーやんについてはなんとなく覚悟はあったというか、そうか、という気持ちも正直言ってある。
今年は休養もあったしライブを見ていて心配になることも少なくなかった。
だから9/22のソロ活動並行の発表には「しばらく卒業ないぞやったー」と思ったものだった。
その日、ライブ終了後にあーやんと話したとき、
「あーやんのソロとベルハーでライブが重なったら、あーやんの方に行くね」
などと冗談を言っていたのだが、全然冗談になってなかった。
実際この日にソロ活動への専念、つまりベルハー卒業の発表をする予定だったらしい。
オタちゃん生誕とも重なっていたので直前で中止にしたのだそうだ。



僕がベルハーにここまでのめり込んだのはもちろん、あーやんのおかげだ。
曲を聴き始めて大いにベルハーに興味を持ったものの、その対象はあくまで楽曲で
ライブに行くまではメンバーの顔と名前も一致しないくらいだった。
あーやんのことも認識できてなかった。
曲には深く興味を持ったけどベルハーのことをアイドルとは見ていなかった。
2014年11月2日までは。
YEBISU MUSIC WEEKENDというフェスのイベントだ。
その日のライブ、途中からあーやんを目で追ってた。
いわゆる"推し"というものを教えてくれたのはあーやんだと思ってる。
ライブの楽しさを教えてもらった。
だから本当にさみしい。これからもソロがあるし会えなくなるわけではないけど
ベルハーのあーやんに魅せられてきた者としてはこれからの喪失感の怖さの方がまだ大きい。














そしてみずほちゃんだ。こちらは正直、まさかだった。
夏の魔物企画のインタビュー読んだばかりだったのもあるし「これから」って思ってた。
http://natsunomamono.com/yomimono/taidan_12.html
 (インタビューにある、良かったライブって6/18のOTOMOREかな。アレはホント昂ぶった)


みずほちゃんは本当に天才だと思う。
思ってることを例を挙げて書くと、あれだけ音外しまくってるのになんであんなに圧倒的なんだ。
誰にできるんだそんなこと。


最初はメンバーの顔と名前が一致していなかった、と書いたけど
初めてライブに行った時点でみずほちゃんだけは一致していた。
アサヒカメラの表紙の件などもあったし、僕が見始めた時点で間違いなく"象徴"だったと思う。
だからこそ卒業は"まさか"だった。みずほちゃんがいなくなるベルハー。


解散、となってもおかしくなかったタイミングと出来事だったと思う。
それでもそうしなかったのは残りのメンバー、卒業するメンバー、卒業したメンバーへの
愛情だったり意地だったりするのかな、、、と思わずしなくてもいい気持ちの詮索をしている。


ライブだけでなく何度かオフ会にも参加したけど、どうにもこういうイベントが得意ではなく
一人になってしまうことが多かった。
そういうときにいつもちょっかい出して構ってくれたのは、みずほちゃんでした。
台湾では、スマホを見てたら横からメチャクチャに画面押されていくつもアプリ起動されたし
「ぼくらは生きてる」録った日も、おにぎり等をみんなに配ってた時に
僕がちゃんと食べれたかどうか気にしてくれた。
そうかと思えば突然、不意に背中をつついてきたり。
こないだの夏の魔物のゴミ拾いの時も、着けてた軍手をイジられた。
代々木公園のチケット手売り会でも遊んでもらったな。
















みずほちゃんは「夏菜子になりたい」って話をよくしていたけど
天才と思えるところがいっぱいあったし、人のことを考える優しさや頭の良さなどに
僕から見れば夏菜子を重ねることがいっぱいありました。
みずほちゃんに会えなくなることが本当にさみしい。
WWW Xのステージで何度も「ごめんなさい」と謝っていたみずほちゃん。
謝ることなんて何もないけど、それだけ思いを背負い込んでたんだよなと考えてしまった。














先日の9/25の@JAMの日を以て、僕が見てきたベルハーの中では今の5人体制が
最長の布陣になっていました。
僕はこれまで、今のメンバーにもえちとアンナを加えた7人体制の頃が
メンバーの多さもあるし最強だと思ってました。
でも、メンバーがキャリアを重ねたこともあるし、今の5人でのライブの方が絶対に上だよね。
もっと夢中にさせてくれよ。






2016/10/09

キット・デイルさんのパスはとても参考にしたいので













前にも書いたと思うけど、いつだったかのコパブルテリアで
ボコボコに国内強豪黒帯をパスしまくってたのを見て以来、
とても参考にしたいキット・デイルさんなので
まだ見てもいない動画をメモ代わりに貼るだけ貼っておきます。





2016/09/09

超世紀末






普段からVMOのシャツ着てることが多いオタクなんだけど
待ちに待たされてるVMOのアルバムのリリパが11/1にスーデラでと聞き歓喜。
さらにそこで呼ばれてるのがベルハーとおやホロという、なんだコレは。超ありがとう。



VMO 1stアルバム「Catastrophic Anonymous」リリースパーティー
「超世紀末」11/1(火) @六本木Super Deluxe
 


OPEN/START 18:00/18:30
前売/当日 \3000+1d \3500+1d
前売り予約は、特典限定CD付
出演 VMO / Extreme Precautions / BELLRING少女ハート/おやすみホログラム



VMO「Catastrophic Anonymous」リリースツアー2016スケジュール
11月1日@東京 六本木Super Deluxe
11月2日@大阪 東心斎橋CONPASS
11月4日@福岡 北九州小倉メガヘルツ
11月5日@福岡ユーテロ
11月6日@広島横川シネマ



書いてはないけどOYSMVMOとかやって頂いて構いませんのよ。
ベルハーもコープスペイイントしてなんかやってくれたらありがたい。
"low tide"とかVMOが仕上げたらどうなるかとか面白そう。
 スーデラは例の爆音ライブ以来か、、、そうか。。。



2016/09/01

腹固め展開、と言っていいのか







さっき見て面白かったので。


2016/08/14

松本薫選手の"コーレイカ" オリンピック柔道

連日の日本代表選手のメダル獲得に沸くリオ五輪。
いつになくメダル獲りまくった柔道も終了しました。(男女合わせて12個。おー)
日本代表の活躍は素直に嬉しいのですが、柔術の人間としては
アメリカ代表のトラヴィス・スティーブンスの試合をかなーり楽しみにしてました。
残念なことに日本のテレビじゃ見れなかったみたいだけどナイスなチョークありましたね。
(楽しみにしてたと言いつつ、出かけてたオレ)
銀メダルおめでとうございます。


以前に比べれば寝技の時間がかなり取られるようになったこともあって
サブミッション決着も少なくなく、寝技派歓喜、これからも柔道見よう、なのですが
そんな中、日本57kg級代表 松本薫選手が多用していたムーブが
TLで"オモプラッタいった!"と話題になっておりました。
テレビでも実況の方かな?「柔術などの技術が」なんてコメントもありました。








コレ、ライブで見てた時は自分も、おーオモプラッタ、と思っていたのですが
上の動画など、改めてリプレイ見たら厳密にはオモではないですね。脚の掛け方が違う。
(やりたいことは同じだけど)
腹固めの要領で脚を掛けてから前転して抑えこみ。


コレ、以前にBJJ CHANNNELさんのツイートでも目にした↓ですね。







自分がこの動きを認識したのはサウロの"Jiu jitsu Revolution 1"だったと思います。
(今確認しました。バックポジション編の8番です)
「柔術などの技術」という話が出たのは嬉しいのですが
正直、柔術の試合であまり見なくない?
柔術だと、この状況では脚のフック入れて4点狙うからでしょうかね。
これで返しても点にはならないでしょ。ルールが技術を導いてる例になるのかな。
↑の動画がそうであるようにサンボの趣きが強い技と思われます。






ということで、あえて「松本薫のコーレイカ」と呼ぼうではないか。



さっきから貼ってるツイートが14年12月のツイートばかり、なのは
BJJ CHANNELさんに反応して色々ツイートしてたら、これに関連した話を
皆様から色々教えて頂いていたからなんですね。
その中で、滝川直央先生の↓の動画も教えて頂きました。
 








コレ良くない?柔術ルールだとこの場面で使う事の方が効果的な気がするよ。


実は先日の中井先生の「墨田G.R.I.P.」に参加した際に、事前にメールで
腹固めについての技術指導のリクエストを出しておりました。
全くの偶然です。松本選手の試合の前ですからね、メールしたの。
ということで、腹固めのベーシックから松本選手のムーブへの話となりました。
イヤー、いいタイミングだったホント。
上の動画達では語られていないポイントもありましたよ。ふふふ。


2016/08/06

ベルハーinスマイルガーデンなTIFでした

今年のTIFは金曜からの3日間開催でベルハーが出るのが金曜、土曜。
ということで日程発表の段階では「今年は無理じゃねえか」と
早々の終了宣言をしていたのですが、金曜日はスマイルガーデンのトリ
20:25スタートなので、定時で切り上げて交通機関をフルに使えば間に合うのではないか
ということに気が付きましたので、決して安いとは言えない1日券をイチかバチか購入し
前日から仕事を貯めこまないように調整しながら
無事に真夏のダッシュをキメて汗ダラダラになりながらお台場へ向かったわけでございます。

スマイルガーデン入ったら1つ前のパスコがスタートというタイミング。
ということで、この日のスマイルガーデンはパスコ、ベルハーと繋いで終了という
なんていうか「そういうオタク」を集めたいという解釈でよろしいか、という流れ。
なのにそこへ投入されたセキュリティが、格闘技経験者多数所属で鳴らしている
すでにアイドル現場ではお馴染みBONDSというw、どういうつもりなのかよくわからない設定。

まずTIFはモッシュ、リフト、ダイブが禁止となっている、という大前提がございます。
しかしですね、普段ベルハーヲタ(パスコもね)はこのあたりお構いなしにやっており
不愉快に思う人もモチロンいるでしょうが、そういうのが当たり前の世界なので
モッシュリフトくらい全然なんとも思わない、というのが個人的な見解。多くがそうでしょ。
もちろんこれは主催ライブではないし、TIF運営の「ケガをされたら困ります」というのも
十二分にわかる。ベルハーオタ、ハッカーだけがいたわけでもないからね。
わかるのだが、ここは好きにやらせてほしいんだよなあ。
クドいけどパスコとベルハー並べてるんだぜ?ダチョウ熱湯風呂並みのフリだろ。
それに「リフトされると後ろのお客様が見えない」云々のアナウンスあったけど
前の方に来てる客はこれから何が起きるのか、もう全然「そのつもり」なんだから
気にしなくていいと思うんだよなあ。
それにリフトから引きずり下ろして引き摺ってくことが何より危ないと思うのだが。
(BONDSさんの対応です)
まあ、この強行姿勢がリフトの抑止になるから、ってのもわかるし効果はあると思うけどね。

話戻そう。
パスコがスタートした途端に客側中央に大きなピットが作られ早速の雰囲気。
初っ端からリフトで突っ込むオタク達を見て「もっと来い」と煽りまくるパスコメンバー。
出禁上等とばかりに火にガソリンを撒くメンバーに更なるリフトの絨毯爆撃で応えるオタク。
それに対して柵を飛び越え次々に投入されるセキュリティ。
「パスコ、ベルハー、BONDSの3マンだった」と言われた初日のスマイルガーデン最終盤は
こうして炎上していきました。

パスコの出番は終始その感じで、次々と上がり、次々と連行され異様な雰囲気でしたが
全くもっての想定内。運営もこれを望んだのではないかと思うほどに。

パスコの出番が終わり、ベルハー、、、の前に運営からアナウンス。
「ルールを守らなければ明日以降開催ができないことも」とのお言葉。

「みんなルール守れますか」
「イエー!」
「信じていいね?」
「イエー!」
という掛け合いからの"c.a.n.d.y."でベルハースタート。
早速上がるオタク達。ということで、まあなんていうか無理でした。

比較的前の方にいたんだけど、周りは全然見たことないオタク達で
"c.a.n.d.y."の横移動も知らないからついて来れない。なるほどフェスだな、と。
上がってる人たちにも見慣れない人がいっぱいいた印象。
普段来てない人がいっぱいいたのはとてもいいことだと思うのだけど
モノ投げたりするのはやめてほしいなあー。
ベルハーオタにもいたのかもしれないから、こういう言い方するのはなんだけど
普段、あまり見ない光景なのでちょっとイヤだった。ステージにも飛んでたな。
サイリウム当たったら痛いからね?
2Lのペットボトルが宙に舞ってるの見たけど、シャレにならんぞ.....

とにかくスマイルガーデンで"Edge~"の"Asthma"を体感できたのは本当によかったよ。
でも15分。短いッ!!

もし、今回のTIFでベルハーが気になってココに検索で辿り着いた方がいたら伝えたい。
ベルハーの世界感を感じるには、短くても30分はほしいかな、という感じです。
スマイルガーデンみたいなハシャギにハシャギ倒すライブもあるけど、
インザダークシリーズみたいな全く違うライブもあるのがベルハー。
セトリで全然変わるんだ。

この後すぐのライブは8/9の渋谷WWWかな。出番20:00~20:35予定。
KOTOちゃんのリリイベですね。リンクはコチラ。
WWWはフロアが映画館のように段になっているから見やすいし
「オタクのアレには巻き込まれたくねえな」と思う場合は2段目から上にいれば大丈夫。
音もいいからオススメなんだよね。
今回気になった人、行ってみてくれー。




2016/07/30

ベルハーちゃんベストの収録曲発表



























※過去作について書いたのはコチラのリンク↓
"EPEP"って言われると"EPLP"を思い出す 
今年の"BELLRING少女ハート熱"を締めくくるナイスアルバム。UNDO THE UNION
いきなりきた配信リリース。 BELLRING少女ハート"13 WEEKS LATER EP"
いいから聴くんだ。BELLRING少女ハート 『BEYOND』 




特典付きのリリイベも既に何回か開催され、タワレコでのポスター特典も企画されるなど
少なくとも僕が見るようになって以降では最も"積ませる"感のある今回のベスト。
単にピックアップしたのではなく、現メンバー5人での再録という点があるのは
購買意欲に影響がありますよね。音源が増えるのは単純に嬉しい。
まあレコーディングし直さなくても買ったけど。
発売日の8/16が楽しみであります。先行配信あるかな?
(ポスター目当てに新宿タワレコで予約したら、8/15のフラゲ日は休みらしい.....)


で、昨日に収録曲が発表になっておりました。
以下の15曲。

 1.the Edge of Goodbye
 2.GIGABITE
 3.ホーネット '98
 4.夏のアッチェレランド
 5.ボクらのWednesday
 6.ROOM 24-7
 7.アイスクリーム
 8.Starlight Sorrow
 9.ダーリン
10.Crimson Horizon
11.サーカス&恋愛相談
12.rainy dance
13.asthma
14.クロノスの鎌
15.c.a.n.d.y.


ベストアルバムっていうのは、
「今までの曲からアルバムとしてベストなものを作る」のではなくて
「ベストの曲を集めてアルバムにする」わけで、それからすると概ね満足。
というかこんな感じになるだろうな、と思います。
アレないのかよとか、コレ入ったかー、とかはもちろんあるけど。

ちなみにベストアルバムの企画が発表されてから自分なりに作ってみたベストがコレ。


 1.the Edge of Goodbye
 2.憂鬱のグロリア
 3.ボクらのWednesday
 4.rainy dance
 5.月の真下でオオカミさんに訪ねました。
 6.Crimson Horizon
 7.Pleasure ~秘密の言葉~
 8.ROOM 24-7
 9.タナトスとマスカレード
10.アイスクリーム
11.low tide
12.夏のアッチェレランド
13.BedHead
14.c.a.n.d.y.
15.Starlight Sorrow
16.GIGABITE
17.或いはドライブミュージック
18.Asthma

曲数多いな。でもこれで73分ぐらいになります。
74分を目安にしてしまうあたりがCD世代。



2016/06/28

アイスランド躍進中









EUROにてイングランドを撃破。次は開催国のフランスが相手。

人口30万人程度だっていうんだから驚きだよなアイスランド。
その割にはビョークやシガー・ロスみたいな世界的なミュージシャン出てるし
グンナー・ネルソンみたいな選手もいるしねえ。


2016/04/26









2016/02/09

私を構成する邪悪な9枚

"私を構成する9枚"だとかいうネタがtwitter中心(?)に、少し前から流行っていて
 「イヤー、9枚はキビシイな」と思ってたのですが、それはみなさん同じ気持ちのようでして
条件を追加して遊んでたりするんですよね。
プレーンな条件での9枚ってのもやってみたのですがそれはfacebookの方でもう上げたので
条件追加ver.をブログでやるか、と。


で、どんな条件がいいかな、と考えて思いついたのがこの条件だったのでやってみます。
ハイ、"私を構成する邪悪な9枚"です。








左上から右下に向かっていきますか。

1.Satyricon "Nemesis Divina"
2.Darkthrone "A Blaze In The Northern Sky"
3.Dissection "Storm Of The Light's Bane"
4.Carcass "Necroticism - Descanting the Insalubrious"
5.Mayhem "De Mysteriis Dom Sathanas"
6.Cathedral "In Memorium"
7.Morbid Angel "Domination"
8.Deicide "Legion"
9.Cryptopsy "None So Vile"



1.Satyricon "Nemesis Divina"
(↑リンク貼ってくね)
"Mother North"が好きでねえ。
でも1曲目の"The Dawn of a New Age"の突っ込み/前のめりな荒々しさが
アルバムを決定づけている気がしますね。
そういえばVMOさんの物販行ったとき「サティリコン」はないんですかと聞いたら
限定で作ったけどすぐ売り切れたと言ってたなあ。また作って欲しい。


2.Darkthrone "A Blaze In The Northern Sky"
"Transilvanian Hunger"、"Panzerfaust"と悩んだ。ダークスローンは入れたい。
結局、音の好みでコレにした感じかなあ。ザラザラ感のブリザードっぽさが好み。
ハードコア路線になっちゃってさ、なんていうかそれなら他にもっとカッコイイのいるし....


3.Dissection "Storm Of The Light's Bane"
イエテボリ系というかメロディックデスムーブメントのバンドも入れておこうかなと。
Dark Tranquillityとか好きだけど「邪悪か」と言われたら、まあそれは違うので
Dissectionになりました。ブラックの趣きあるし、殺人絡みの容疑とかで色々あったでしょ。
(そんなの誇れることじゃ全然ないが)
"Night's Blood"初めて聴いたのNuclear Blastのコンピだったと思うんだよな。
このアルバムとはver.違いました。とにかく"Night's Blood"が好きだったんですね。
例えば仮にオレが高校球児だったとしたら、自分が打席に立った時には
"Night's Blood"演奏してほしいとか謎の願望を持ったほど。スコアはオレが書くから。



4.Carcass "Necroticism - Descanting the Insalubrious"
迷ったんだけど「リヴァプールの残虐王」Carcassは入れないとかなあ、と思いまして。
初期作でも良かったんだけど変革期になってからのコレにしました。
"Heartwork"だと「邪悪さ」がね。 正直"Heartwork"の方が好きなんだけど。
("Heartwork"って日本盤かなり売れたらしいですね)


5.Mayhem "De Mysteriis Dom Sathanas"
大名盤。ブラックとかデスとかスラッシュとか、そういうの超えたカッコよさがあると思います。
これが"ブラックメタル"として敬遠されてるのだとしたらホント勿体無い。
ギターがユーロニモス、ベースがヴァーグさん。・・・・・


6.Cathedral "In Memorium"
(↑リンクは単曲のみ)
速きゃイイってもんじゃない。遅きゃ遅いで不気味になる。
Cathedralは2nd以降「邪悪」ってのとは違いますが、やはりこの初期作の遅さ重さは
聴いてて「グはっ」とクるので。



7.Morbid Angel "Domination"
デスメタルとはMorbid Angelだ。
この禍々しさ。聴いてるだけで苦しいでしょう。地獄を音で描いたらこうなりました。


8.Deicide "Legion"
"Deicide"などという、仮に英語圏で暮らすことになっても一生使わないんじゃないか、
イヤむしろ使えないんじゃないかという英単語を学生時代の私に刻んでくれたバンド。
逆十字刻んだグレンさんは結局死ぬのやめたりで、なんだかなあと当時は思いましたけど
死なれたら死なれたで、それはまたドン引きなので全然OKです。


9.Cryptopsy "None So Vile"
絨毯爆撃、機銃掃射。一体ナニ喰ってんだという音楽を体現してくれてる
テクニカルデスの最高峰。コレ書くにあたり聴き直したけど、ホントなんなんだろうな。。。
何でそこまでしなきゃいけないのかという音楽。




QLOOKアクセス解析