2010/01/16

twitter

正月に実家に帰ったら母親がtwitterの話をしてきた。
なんでも水道橋博士のラジオのリスナーなので
そこから聞きつけたらしい。
(まずリスナーの話に衝撃を受けたがw)

テレビで取り上げることも増えてきているし
また加速度的にユーザーが増えそうな気配。

ただ気になるのが
「リアルタイムな誰かのつぶやきに対して瞬時な返信ができる」
「返信をすることで仲間を増やして使う」
とかなんとか言ってて、??と思う。
返信なんか義務でもなんでもないし
(そもそも「返信」という概念自体がおかしい)
有益な情報が得られるとか、そういうもんでもないと思う。
もちろんそういう使い方はできるけど
それはtwitterの利用法の一部であって、
みんながそこを目指してるわけじゃあない。
(実際、自分のなんてほんとにテキトー)
「tweet=つぶやき」なんだから「ひとり言」で構わないワケで。
情報の共有とか、そこを強要するような報道はヤメてほしいなあ。




2 件のコメント:

BTT さんのコメント...

博士のリスナーとは…

なかなかいいセンスを持った御母堂ですな

ネラズリ さんのコメント...

新聞のラテ欄の深夜2時くらいの放送枠に
”おすピー”とだけ書いてある番組を見つけ
「これはやはり”おすぎ”と”ピーコ”の番組なのだろうか?」
と気になってしまい放送開始まで起きて確認した
という逸話を持つ自慢の母ですw

QLOOKアクセス解析